オフライン広告とWeb広告の違いや、メリット・デメリットを徹底解説!

広告には大きく分けてオフライン広告とWeb広告があります。

 

近年オフライン広告よりもWeb広告のほうが需要が高まっている傾向にあり、Web広告が2019年からテレビメディアの広告費を抑えたというデータもあります(参照:https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0311-010027.html

 

今回はオフライン広告とWeb広告の違いやそれぞれのメリットとデメリットについてご紹介していきます。

 

オフライン広告とWeb広告の違い

まずはオフライン広告とWeb広告の違いについてご紹介していきます。

 

オフライン広告とは

オフライン広告とは、簡単に説明すると、インターネットを介さない広告のことを指します。

例えば、街中などで見かける野外広告やテレビなどで流れるCM、雑誌やタクシーなどに表示されている広告はオフライン広告になります。

 

基本的にオフライン広告の中でもテレビCMなどの中心に広告媒体として機能していましたが、様々なIT化やスマホの普及などによってオフライン広告の需要や広告費は年々下がっています。

Web広告とは

Web広告とは、オフライン広告とは逆にインターネットを介した広告を指します。

SNSなどでよく流れてくる広告や、YouTubeなどを視聴している際にたまに勝手に流れてくる広告や、端のほうに表示されている広告などもWeb広告になります。

また、Web広告はオンライン広告とも呼ばれ、動画広告、タイアップ広告、リターゲティング広告、ディスプレイ広告、リスティング広告など、種類や広告の形式は様々です。

さらに、2018年以降Web広告が日本の広告費の中で1位になっています。

引用:メディアレーダー

 

オフライン広告とWeb広告のメリット

ここからは、オフライン広告とWeb広告のそれぞれのメリットについてご紹介していきます。

オフライン広告のメリット

オフライン広告には以下のようなメリットがあります。

  • コスト削減が可能
  • 競合他社が少ない
  • シニア層にアプローチできる
  • 会社の知名度をアップさせることができる
  • 今すぐ広告を始められる

それでは、一つずつ確認していきましょう!

コスト削減が可能

オフライン広告の広告は自分でExcel・Word・powerpointなどで実際に作ることができるため、どの企業でも取り入れやすい広告です。

Excel・Word・powerpoint以外のスキルがなくても十分魅力的な広告を作成することができますので、Web広告よりも手間や時間がかからず、コスト削減しながら広告運用が可能になります。

競合他社が少ない

企業によっては、Web広告で全国に向けて集客しなくても、地域密着型の営業をしている企業もあります。

そのような場合は、わざわざ広告費をかけてWeb広告で宣伝しなくても、紙媒体のチラシやパンフレットのオフライン広告で十分集客が見込めることも多いです。

そのため、アプローチしたい年代やエリアを絞って重点的に広告を出すことができますので、少ない広告費でも大きな期待ができます。

また、地域密着型の場合はそこまで競合他社を気にする必用がないというメリットがあります。

シニア層にアプローチできる

近年スマホの普及により、日本人の多くはスマホを利用しています。

ですが、シニア層の方たちはスマホを使用していない人は、スマホの操作性に慣れていない人も多いです。

例えば、自社のシニア向けの商品やサービスをWeb広告で宣伝したとしても、申し込みまでたどり着かないことが多く、会社の売上が必ず上がるとは限りません。

オフライン広告であればシニア層の方たちでも気軽に広告を目にする機会があり、気になる商品やサービスがあれば、実際に広告を見ながら電話などで問い合わせすることも多く、今以上の売上アップに期待ができます。

会社の知名度をアップさせることができる

オフライン広告は一度に多くの人に宣伝・アピールすることができるため、会社の知名度を上げる効率が良いです。

特に街中に大きく掲げられている大型広告やテレビCMのような広告であれば、見たくなくても自然と目に入ってくるため、知名度アップや会社のイメージ工事用などの効果を得ることができます。

今すぐ広告を始められる

オフライン広告は「よし!今から広告運用をしよう!」と思ったその日から手軽に始めることができます。

特に、店舗を構えている人であればお店の宣伝のために手作りのチラシを作って配るだけでもオフライン広告となり、効果をすぐに得ることが可能です。

Web広告のメリット

続いて、Web広告のメリットについてご紹介していきます。

Web広告のメリットは以下のようなものが挙げられます。

  • 予算に合わせたプランが充実
  • 分析しやすい
  • ターゲットを絞りやすい
  • 拡散力がある

それでは、一つずつ確認していきましょう!

予算に合わせたプランが充実

Web広告は自社の予算に合わせた料金プランが充実しています。

例えば、期間保証型の広告であれば、一定期間Web上に広告を表示させ、広告を表示させる期間によって費用が決まります。

クリック型のプランであれば、広告のクリックした回数や一定回数クリックされるまで広告を表示できるプランなどもあり、自社の予算や広告の運用結果によってプランを選ぶことが可能です。

自社のターゲット層を絞って広告を利用することで、効率良く少ないコストで大きな効果を得ることにも期待ができるでしょう。

分析しやすい

Web広告では、広告が何回表示されたか、広告をきっかけに何人が自社のページを閲覧したか、そこから何人が購入まで至ったかどうかを細かく分析することができます。

このように、たとえWeb広告を運用して結果が出なかったとしても、データを分析することでより確実に結果が出る広告運用に切り替えるや改善が可能です。

オフライン広告の場合はそこまでデータ分析に優れていませんので、データ分析できることはWeb広告のメリットと言えるでしょう。

ターゲットを絞りやすい

Web広告はオフライン広告よりもターゲットを絞りやすいというメリットがあります。

例えば、自社の商品やサービスのターゲット層が学生向けであればSNSでの広告運用などをすることができ、リスティング広告ではユーザーの羂索結果や年齢などの様々なデータを元に条件にあって広告を表示させることが可能です。

また、閲覧者が限定されているサイトに広告を出すことで、ターゲットやユーザー層に合わせた効率の良い広告運用が可能になります。

拡散力がある

自分で商品やサービスを拡散しなくても、ユーザーが勝手に拡散してくれることもWeb広告のメリットです。

良い商品や面白いサービスなどを見つけた場合、SNSを通じて情報を発信する人も多く、より多くの人からの好感を得ることで、拡散が拡散を呼び、爆発的なヒット商品が生まれることもあります。

中には、SNSで大ヒットした商品が爆発的な大ヒットとなり、生産が追いつかないくらい商品が売れた商品もたくさんあります。

また、Web広告では、SNSマーケティングと組み合わせて、「拡散してくれた人の中から抽選で〇名の人に自社商品をプレゼント!」といったユーザーにも拡散するメリットを持たせることで、こちらから意図的に拡散させる手法などもあります。

 

オフライン広告とWeb広告のデメリット

ここからは、オフライン広告とWeb広告のそれぞれのデメリットについてご紹介していきます。

オフライン広告のデメリット

オフライン広告には以下のようなデメリットがあります。

  • 費用が高額な場合も多い
  • 向き不向きがある
  • 費用対効果が確認しづらい

それでは、一つずつ確認していきましょう!

費用が高額な場合も多い

たくさんの人に企業の宣伝やアプローチができるオフライン広告ですが、掲載する広告によっては広告を制する費用が高額になることもあります。

たとえば、より宣伝効果があるテレビCMの場合は数百万円から数千万円ほどかかることもありますので、広告を掲載する媒体選びには注意が必用となります。

ただし、簡単なチラシやパンフレットなどであれば自社で作成することもでき、費用を抑えることが可能です。

向き不向きがある

オフライン広告には向き不向きがあります。

例えば、テレビCMであえば新商品の宣伝などに向いてますし、新聞などに広告を掲載する場合はシニア層に向けた商品やサービスの広告が向いてます。

また、広告を利用して宣伝する商品やサービスによってもWeb広告向きの物もありますので、しっかりとオフライン広告運用をする前に分析することが大切です。

費用対効果が確認しづらい

オフライン広告はWeb広告に比べて費用対効果が見えにくいと言われています。

Web広告であれば広告が表示された回数や、実際に広告から自社の商品やサービスをどのくらいの人が購入したかどうかを確認することができますが、オフライン広告ではできません。

しかし、広告を出稿する前の売上や購買数などを事前に把握しておけば、ある程度の広告効果測定が可能になります。

Web広告のデメリット

オフライン広告には以下のようなデメリットがあります。

  • Webマーケティングの知識が必用
  • 拡散されたくないことまで拡散されてしまう
  • 定期的に広告を変化させる必要がある
  • 掲載できない場合もある

それでは、一つずつ確認していきましょう!

Webマーケティングの知識が必用

Web広告を運用する際、何も考えずにとりあえずWeb広告で自社の商品やサービスの広告を掲載すればよいという考えではWeb広告を導入する意味がありません。

Web広告はユーザー層やターゲットを絞って運用することに意味があり、メリットがありますので、しっかりと分析・Webマーケティングをする必要があります。

そのため、Webマーケティングの知識がない人であればどこをどうすれば良いのかが分からず、場合によっては「広告がしつこい」「興味がないのになんども表示される」といった、商品やサービスが悪いわけでもないのに、広告の運用方法によっては逆にイメージダウンしてしまうこともあります。

拡散されたくないことまで拡散されてしまう

自社で商品やサービスを提供する際、必ずしもターゲット層の全員が満足するモノを提供することは難しいです。

仮に誰か一人の評価が悪いことで、その悪い評価がSNSを中心に拡散されてしまい、購買行動に至らないケースもあります。

拡散というのはメリットではありますが、時にはデメリットとなることもあるため、注意が必用です。

定期的に広告を変化させる必要がある

Web広告は常に最適な場所、環境で広告を表示させるからこそ意味があります。

広告を長い間放置していると、費用対効果が得られずに広告が表示されなくなってしまうこともあります。

また、競合他社が似たような商品やサービスの広告を出してきた場合、自社の広告が埋もれてしまうこともあるため、つねにPDCAサイクルを意識して広告の改善をすぐにでも行える環境を作ることが重要です。

掲載できない場合もある

自社の商品やサービス、商材によっては各広告媒体の「広告掲載ポリシー」によって制限されることもあります。

例えば、18禁の性的な商品や、サービス、タバコやお酒などの商品は広告の掲載や配信を禁止されていることもあるため、注意が必要です。

まとめ

今回はオフライン広告とWeb広告の違いやそれぞれのメリットとデメリットについてご紹介してきました。

オフライン広告はテレビは看板、チラシなどの広告を指し、Web広告は、動画広告、タイアップ広告、リターゲティング広告、ディスプレイ広告、リスティング広告などを指します。

オフライン広告とWeb広告ではそれぞれに特徴があり、向いている広告なども異なりますので、自社の目的や商品・サービスに合わせた広告の運用をしましょう!

その他のコラム記事

WEB制作

リニューアルが必要なホームページとは?

ホームページはいったん作成したら、それで完了というわけにはいきません。月日が経てば、掲載情報も古くなり、リニューアルの必要が出てきます。 では、どんなとき、どのようなホームページがリニューアルの必要があるでしょうか。 今 […]

デザイン

UIとUXとはどういうもの?それぞれの特徴を徹底解説

現代では、ビジネスもデジタル化、アプリケーション化が進み、これまで以上に効率よく展開するようになっています。そんなデジタル化の中で重要な役割を果たすのがUIとUXです。 UIとUXを知らないと、ユーザーにアピールする製品 […]